ライセンスを購入
価格(税込)¥440

ライセンス期限: 2029年10月27日23:59まで閲覧可能

  • ライセンスの詳細についてはこちらを参照してください。
  • 端末や設定作業等の費用は商品価格に含まれません。詳しくはこちらを参照してください。

カートに入りました。

商品概要

未来をつくる、地球をつくる! 日本で一番元気な科学雑誌「子供の科学」。楽しくてためになる最新情報がいっぱいです。今月号の特集は「できる? 宇宙の生活」。たくさんの宇宙飛行士たちが宇宙で長期間滞在して活動していますが、地球上の生活とはどう違うのでしょうか。今後月や火星に住むことができるようになるのか、最新の研究事情も交えて紹介します!第2特集は頭脳スポーツとして人気がある「麻雀」を紹介。別冊マンガと合わせて読んで、チャレンジしてみてください。

商品説明

★【特集】月に移住する・火星で暮らす!? できる? 宇宙の生活
宇宙飛行士は、国際宇宙ステーション(ISS)で長期間滞在してさまざまな活動をしています。宇宙に行くと起こる体の変化などの影響や、生活習慣の変化などを紹介しながら、地球上の生活との違いを考えていきます。また、次の宇宙開発の舞台となる月での滞在や、その先にある火星での滞在について、いま進められているアルテミス計画など、最新の研究を交えて紹介します。いつか月や火星に行くことができたら…と想像しながら読んでいくと、ワクワクします。

★【特集】最強の頭脳スポーツ 麻雀をやってみよう!
大人のゲームというイメージが強かった「麻雀」ですが、最近では頭脳スポーツとしての人気も高く、子供向けの大会も開催されています。精神力が鍛えられたり、算数に強くなるといったところも注目されています。そんな麻雀の楽しみ方を紹介しています。大人も子供も一緒に遊べるので、家族でチャレンジしてみるのもいいかもしれません!

★【別冊付録】最強の頭脳ゲーム 麻雀をやってみよう MINIマンガ 麻雀は形が大事
特集「最強の頭脳スポーツ 麻雀をやってみよう!」と連動して、麻雀の基本的な遊び方を紹介しているマンガです。まずはこのマンガで基本のルールを学んでみましょう!

※デジタル版の別冊付録は取り外しできません。


教科: 
理科
学年: 
小3、小4、小5、小6、中1、中2、中3向け
商品番号: 
416102511M0370325110
発売日: 
2025.10.25
ライセンス形式: 
年間ライセンス

収録内容

  • 子供の科学 2025年11月号
    著者: 子供の科学編集部

ご購入にあたっての同意事項