ライセンスを購入
価格(税込)¥437

ライセンス期限: 2029年10月6日23:59まで閲覧可能

  • ライセンスの詳細についてはこちらを参照してください。
  • 端末や設定作業等の費用は商品価格に含まれません。詳しくはこちらを参照してください。

カートに入りました。

商品概要

未来をつくる、地球をつくる! 日本で一番元気な科学雑誌「子供の科学」。楽しくてためになる最新情報がいっぱいです。今月号の特集は「キノコのミステリー」。とても身近な存在のキノコですが、実はとても不思議な生き物です。いつから地球上にいて、何種類くらいいるのか…キノコの謎を解いていきます。別冊付録ポスターは変わった形や色のキノコを集めました。その他、大昔の地球がどんな気候だったかを知る手がかりになる「年縞」について紹介。どんなものが含まれていて、何が示されているのかを解説します。

商品説明

★【特集】
身近だけど不思議な生き物 キノコのミステリー
公園を散歩すると見かけたり、食卓にもよく並ぶキノコ。身近ですが実は謎が多い生き物です。地球上にいつからいて、どのくらいの種類がいるのか…キノコの謎をQ&A型式で解明していきます。奥深いキノコの世界をのぞいてみてください!

★【特集】
福井県・水月湖が刻んだ 7万年・45m 世界一長い年縞を見に行こう!
「年縞」とは縞模様を保ったまま積み重ねられた泥の地層のことです。世界一長い年縞が見つかった福井県の水月湖と年縞博物館に伺って年縞を見てきました! 過去の気候について教えてくれるだけでなく、これからの気候を考える上でも参考になります。みなさんも一緒に考えてみませんか。

★【別冊付録ポスター】
色と形でめぐるキノコ図鑑
カラフルな色や、不思議な形をしたキノコたちを集めたポスターです。眺めているだけでも楽しいですが、見られる時期や場所についても載っているので、キノコ探しの参考にもなります。毒キノコには注意してくださいね!

※デジタル版の型紙は使用することができません。


教科: 
理科
学年: 
小3、小4、小5、小6、中1、中2、中3向け
商品番号: 
416102510M0370325100
発売日: 
2025.09.19
ライセンス形式: 
年間ライセンス

収録内容

  • 子供の科学 2025年10月号
    著者: 子供の科学編集部

ご購入にあたっての同意事項