ライセンスを購入
価格(税込)¥440

ライセンス期限: 2029年7月17日23:59まで閲覧可能

  • ライセンスの詳細についてはこちらを参照してください。
  • 端末や設定作業等の費用は商品価格に含まれません。詳しくはこちらを参照してください。

カートに入りました。

商品概要

未来をつくる、地球をつくる! 日本で一番元気な科学雑誌「子供の科学」。楽しくてためになる最新情報がいっぱいです。9月号は水族館を大特集! 水族館の見え方がガラッと変わるような“魚アイ”のポイントを、おさかな王子こと鈴木香里武さんに教えてもらいます。 ※デジタル版の別冊付録は取り外しできません

商品説明

※デジタル版の別冊付録は取り外しできません

★【特集】魚アイをみがいて もっと楽しむ もっと学べる
水族館へ行こう
みなさんは、いつも水族館をどんな風に歩いていますか? 今回は、普段水族館で見ている景色が変わるような、“魚アイ”をみがくための方法を、おさかな王子こと鈴木香里武さんにたくさん教えてもらいました。鳥羽水族館の大人気アイドル、ラッコのメイちゃん・キラちゃんも登場です!

●まんが「ロジカル・ミステリー・ツアー」のミクと一緒に! あの人気お菓子のヒミツを直撃! 水グミはどうつくられる?
まるで「水」をそのまま固めたみたいに透明で、ぷるぷるのお菓子「水グミ」。他のグミとは材料やつくり方が違うのでしょうか? 「水グミ」を開発したUHA味覚糖の方に誕生までの苦労や工夫を聞きました!

●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
双子のネコ、アンノとウン。ゆで卵となま卵が混ざってしまい、どれがどっちかわからなくなってしまいました。そこで兄貴分ネコのフェマが登場。回転させることで、ゆで卵かなま卵かを見分けられるというのです! さてその方法としくみとは…!?

●ポケデン/スイヘーキ
建造物など大きなモノづくりに必要な道具のひとつ、水準器。水平器とも呼ばれ、柱を垂直に立てたり、梁が水平になっているか確認するために使われます。今回は、この水平器と電子工作を組み合わせたポケデンにチャレンジ♪ 水平になったときに青と緑のLEDが光るスグレモノです。

●コドモノカガク製作所/コインが消えた!? マジックコインボックス
みんなの前で自慢できちゃうマジックを、段ボール工作でつくってみましょう! コインを箱に入れると消えるというマジック。工作をしながら、マジックのしかけがどうなっているのかを確認して、からくりを学ぶといっそう楽しめます。

●【別冊付録】小説 修学宇宙旅行 著/柞刈湯葉
今よりも少し先の未来を舞台にしたSF小説。ハルトたちの修学旅行は、ロケットに乗って宇宙へ行くことに。旅行をともにするのは、同級生たちと「船内AIヴェガ」。はじめての体験を楽しんでいた矢先、窓の外に見えていた地球が急に消えてしまい…!? 驚きの展開にドキドキです!


教科: 
理科
学年: 
小3、小4、小5、小6、中1、中2、中3向け
商品番号: 
416102409M0370324090
発売日: 
2024.08.23
ライセンス形式: 
年間ライセンス

収録内容

  • 子供の科学 2024年9月号
    著者: 子供の科学編集部

ご購入にあたっての同意事項