ライセンスを購入
価格(税込)¥1,683
商品概要
ゲノムを読むと何がわかる? 「古ゲノム学」とは何か? ヒトや植物のゲノムを紐解き、古代の日本列島に迫る、珠玉の科学エッセイ集
商品説明
人類が初めて日本列島にやってきたのは約4万年前。
日本列島のはじまりを築いた人々は、どんな生活をしていたのだろうか。
ゲノムを読むと何がわかるのか?
話題の「古ゲノム学」とは何か?
研究者が「ゲノムを読む理由」とは?
日本列島人の起源と成立をさぐる研究プロジェクト「ヤポネシアゲノム」のメンバーによる、珠玉の科学エッセイ集。
「一段落した調査現場で、私は温かい缶コーヒーを飲みながら考えた。誰が一体なんのためにこんな墓を作ったのだろうか。なぜ中妻貝塚に作られたのか。これだけの人骨はどこから運ばれてきたのか。以前より浮かんでは消えていた謎が、頭の中をぐるぐる巡る。」
――山田康弘 〈第1章〉縄文時代を「掘る」 より
- 教科:
- 社会
- 学年:
- その他向け
- 商品番号:
- 1-81661-3000-00-00-01-00-03
- ISBN:
- 978-4-487-81661-3
- 発売日:
- 2023.11.24
- ライセンス形式:
- 年間ライセンス
収録内容
ゲノムでたどる 古代の日本列島
著者: 斎藤成也/山田康弘/太田博樹/内藤健/神澤秀明/菅裕