ロイロノートのICT“超かんたん”スキル ーエキサイティングな授業が明日スグできる!

    ロイロノートのICT“超かんたん”スキル ーエキサイティングな授業が明日スグできる!

    出版社: 株式会社時事通信社

    ライセンスを購入
    価格(税込)¥1,980

    ライセンス期限: 2030年8月17日23:59まで閲覧可能

    • ライセンスの詳細についてはこちらを参照してください。
    • 端末や設定作業等の費用は商品価格に含まれません。詳しくはこちらを参照してください。

    カートに入りました。

    商品概要

    ICT化についていけない教師に、ICTの達人たちがロイロノートで授業をする際のスキルを紹介。

    商品説明

    はじめに―自由に直感的に使って、
    「子ども主体の授業」を実現しましょう!

    ■「こんなこといいな、できたらいいな」を実現する授業支援アプリ

    子どもの頃、『ドラえもん』を見て、「どこでもドア」や「タケコプター」などがあったらいいなと思ったことはないでしょうか。

    本書で扱うロイロノートとはどんなアプリなのか一言でいうならば、そんな『ドラえもん』に出てくる道具が教育現場で具現化したもの、と私は答えます。

    私がロイロに出合ったのは、2016年頃のことでした。今では全国で毎日数百万人のユーザーが使用しているロイロですが、当時はまだごくわずかな一部の学校や教師のみが利用している時代でした。教師から子どもたちにカードを送る、子どもたちが提出箱に提出する、などのごくシンプルな機能しかなかったものの、「子どもたちが考えて提出した回答をクラス全体に瞬時に共有できる機能」と「直感的で分かりやすい操作感」などが非常に魅力的で、「これがあればすべての教師の授業のレベルが大幅にアップするに違いない」と確信し、即座に導入を決めました。

    その後、ロイロは機能をどんどん拡張し、共有ノートやシンキングツール、テストカードが実装され、教師の「こんなことをしたい」という願いをかなえられるツールとして進化し、GIGAスクール構想の実現とともに、全国の教育現場で広く浸透しました。

    ■ロイロの達人の教師たちのノウハウを紹介してきます

    現在も、ロイロの機能はアップデートされ続けています。しかし、ロイロの幹の部分はずっと変わっていないと思います。

    子どもと教師が自由に能力を発揮し、主体的に学ぶことをサポートするためのアプリ。そして何よりも、失敗しながらも次々とチャレンジしていき、よい意味で「ゆるい雰囲気」のもと教育を楽しむ。これがロイロの魅力であり、過去も現在も、そして未来も変わらないでしょう。

    本書は、そんなロイロ社から公認された「ロイロ認定ティーチャー」をはじめとした22人の達人たちが、日々の教育活動で磨いてきた実践を紹介するものです。

    ■自由に、失敗しながら使っていきましょう 

    そう聞いて、「達人」が紹介する実践は、ICTの素人には難しいのではないかと身構えた人もいるかもしれません。ご安心ください。本書の著者陣も、かつてもICTの初心者でした。ですから、本書では、ほとんどICTを使ったことがない方でも、かんたんに授業に取り入れられる実践を紹介していきます。

    読者の皆様には、まずは、あまり難しく考えず、参考になる部分から教室で試してみてほしいと思います。

    ロイロは、あくまで手段です。使う目的は、子ども主体の授業を実現すること。この目的を達成するためなら、使い方は自由で、ときには失敗したって構わないのです。ぜひ、このことを念頭に、授業づくりを楽しんでほしいと思います。きっと明日から教室で見える景色が、ちょっと変わってくると思います。

    ーロイロ授業デザイントレーナー 和田誠


    教科: 
    その他
    学年: 
    その他向け
    商品番号: 
    1852
    ISBN: 
    9784788718524
    発売日: 
    2023.04.12
    ライセンス形式: 
    年間ライセンス

    収録内容

    • ロイロノートのICT“超かんたん”スキル ーエキサイティングな授業が明日スグできる!
      著者: 和田誠・井上嘉名芽・小木曽賢吾・黒川智子・澁谷洋平・松下直樹・(株)LoiLo・荒谷舞・市野嘉也・梅下博道・岸名祐治・熊井允人・後藤健太・駒田健志・斎藤真彦・田中栄太郎・塚本伸一・仲野和義・中村大志・平尾勇樹・藤原圭哉・三宅由万・森田亜紀

    ご購入にあたっての同意事項