ライセンスを購入
価格(税込)¥440

ライセンス期限: 2029年8月20日23:59まで閲覧可能

  • ライセンスの詳細についてはこちらを参照してください。
  • 端末や設定作業等の費用は商品価格に含まれません。詳しくはこちらを参照してください。

カートに入りました。

商品概要

未来をつくる、地球をつくる! 日本で一番元気な科学雑誌「子供の科学」。楽しくてためになる最新情報がいっぱいです。※デジタル版の別冊付録「Koka手帳2022」は書き込むことができません。デジタル版の別冊付録「Koka手帳2022」は「memo」を収録しておりません。今号の特集は「AI×ゲームで生物多様性を守れ!! いきものクエスト」。SDGsの基礎でもある「生物多様性」がテーマ。楽しみながらできる保全活動と、その驚きのしくみとは!? 生き物好きな子必見の情報をお届けします!

商品説明

未来をつくる、地球をつくる! 日本で一番元気な科学雑誌「子供の科学」。楽しくてためになる最新情報がいっぱいです。
※デジタル版の別冊付録「Koka手帳2022」は書き込むことができません。デジタル版の別冊付録「Koka手帳2022」は「memo」を収録しておりません。

★特集 AI×ゲームで生物多様性を守れ!! いきものクエスト
自然の大切さが語られるようになって久しく、国連が掲げるSDGsでも、海や陸の生物多様性の保全が目標に掲げられています。
しかし、いざ自然の質を評価しようとしても、これまではあいまいな基準でしか評価することができませんでした。
そこで株式会社バイオームは、誰もが利用できるアプリ「バイオーム」を開発。
身近な生き物の画像を投稿することで、各地域の生物多様性の質を評価できるしくみを確立しました。
このアプリは、いったいどんなしくみで生物多様性を評価できるというのでしょうか。
同社の藤木庄五郎さんにお話を聞きました。

●でんじろう先生に聞く サイエンスショーの舞台裏
読者アンケートで「憧れの人」1位を獲得し続けている、サイエンスプロデューサーの米村でんじろう先生。
アッと驚く楽しい実験のステージはどうやってつくられているのか、今回はその舞台裏についてインタビューしました。

●マインクラフトパイリボーンで「サバイバル生活」にチャレンジ!
『子供の科学』オリジナルの子供向けお手軽パソコンキット「ジブン専用パソコン4」が新発売!
この発売を記念して、大人気のゲーム「マインクラフト」を「ジブン専用パソコン4」を使ってチャレンジする方法をご紹介します。

●新連載 医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー 第1回 京都大学iPS細胞研究所教授 山中伸弥
みなさんは医師や医療のおしごとについてどれくらい知っているでしょうか?
ケガや病気を診断して、治療をしてくれるのは知っていると思いますが、実はそれだけではなく、さまざまな専門分野があり、医師がいて、日々、医療の研究や技術を進歩させてくれているのです。
この連載では、さまざまな分野で活躍する医師や医療のおしごとについて紹介していきます。

●世界を変えた科学と実験 小さな音を聞く! ラエンネックの聴診器
医師が使っている聴診器は、体の中の小さな音を聞く装置ですが、どんなしくみでできているのか、みなさんは知っていますか?
今では当たり前となったこの聴診器ですが、発明された当時は画期的な道具でした。
今回はこの聴診器をつくり、そのしくみを体験してみましょう。

●学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術 つるす木がなくてもOK どこでもハンモックをつくろう!
地面が石でゴロゴロしていたり、水たまりがあったりしても、気にせずに寝ることができる、優れたアウトドアの道具「ハンモック」のつくり方をご紹介。
木がない所でも使える自立型で、キャンプでも大活躍します。

■目次
でんじろう先生に聞く サイエンスショーの舞台裏
コカトピ!
コカプレ!
[特集]AI×ゲームで生物多様性を守れ!! いきものクエスト
ジブン専用パソコン4発売記念! マインクラフトパイリボーンで「サバイバル生活」にチャレンジ!
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち/光データ中継衛星で速く、たくさんの情報を伝えよう!
[新連載]医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー/第1回 京都大学iPS細胞研究所教授 山中伸弥
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/庭園鉄道の安全性
世界の不思議な植物/ヒルギダマシ
錯覚道/ホロウマスク錯視(理論編)
南極観測隊おしごとREPORT/越冬隊長のお仕事
KoKa手帳2022 使い方ガイド
世の中の課題を解決する 電気のチカラ!/効率よくクリーンな発電ができないかな?
世界を変えた科学と実験/小さな音を聞く! ラエンネックの聴診器
なぜ? なぜ? どうして?
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、液体の二酸化炭素に出会う!? の巻
今月はこの星座を探そう!/こじし座
ポケデン/UFOサウンダー
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
読者の写真コンテスト こんなの撮れた! 2021年度賞
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/つるす木がなくてもOK どこでもハンモックをつくろう!
ベジフル新聞/キャベツの仲間たち
めざせ! マスマジシャン/はじまりは1? それとも0?
コドモノカガク製作所/押すと出てくる! ミニ自動販売機
KoKa Scramble
目次
KoKaひろば
[最終回]謎解きマンガ 放課後探偵 世界の危険生物編/それぞれの道
[別冊付録]KoKa手帳2022


教科: 
理科
学年: 
小3、小4、小5、小6、中1、中2、中3向け
商品番号: 
416102204M0370322040
発売日: 
2022.03.25
ライセンス形式: 
年間ライセンス

収録内容

  • 子供の科学2022年4月号
    著者: 子供の科学編集部

ご購入にあたっての同意事項