OK
OK
キャンセル
引き継ぎは以下の手順で行います
1.引き継ぎ用ファイルを発行する
2.発行したファイルを転入先の
アカウントから読み込む
引き継ぎ用ファイルを発行する
引き継ぎ用ファイルを読み込む
キャンセル
下のボタンから、引き継ぎ用
ファイルを選択してください。
ファイルを選択
OK
キャンセル
OK
キャンセル
クーポンコードを入力
6ケタの配付コードを入力してください
配付コード(24時間有効)

配付先のユーザーの本棚にこのコンテンツを追加するには、本棚上部の「本棚に追加」メニューから、[配付コードを入力]を選択し、表示される画面で配付コードを入力してください。

下記の教材と引き換えます
OK
キャンセル
クーポンコードを用いた本棚への追加について
出版社より提供されたクーポンコードと、デジタル教科書・教材を引き換えて、本棚に追加することができます。
クーポンコードの引き換え手順
1. 本棚上部の[本棚に追加]ボタンからメニューを開き、[クーポンコードを入力]を選択します。
2. 入力画面が開くので、クーポンコードを入力して[教材と引き換える]をタップします。
3. 「完了しました」が表示されたら、[OK]をタップします。本棚に引き換え対象の教材が追加されます。
閉じる
配付コードを用いた本棚への追加について
先生より配られた配付コードを入力することで、本棚にコンテンツを追加することができます。
配付コードの利用手順
1. 本棚上部の[本棚に追加]ボタンからメニューを開き、[配付コードを入力]を選択します。
2. 入力画面が開くので、配付コードを入力して[OK]をタップします。
3. 「完了しました」が表示されたら、[OK]をタップします。本棚に対象のコンテンツが追加されます。
閉じる
リンクの追加と配付について
Webサイトや補足資料へのリンクを本棚に追加できます。配付コードを用いて、児童生徒へ配付できます。
手順1. 自分の本棚への追加(先生の操作)
1. 本棚上部の[本棚に追加]ボタンからメニューを開き、[リンクを追加]を選択します。
2. リンクの追加画面が開くので、URLとタイトルを入力します。任意で説明文やアイコン画像を指定します。
※ アイコンに独自の画像を使いたい場合は、500KBまでのPNG/JPG画像を指定してください。
3. 「リンクを追加中」が表示されます。登録が終わるまでしばらくお待ちください。
4. 「完了しました」が表示されたら、[OK]をタップします。本棚にリンクが追加されます。
手順2. 配付コードの発行(先生の操作)
1. 追加したリンク右の[⋯]ボタンからメニューを開き、[配付コードを発行]を選択します。
2. 画面に表示された配付コード(6ケタの数字)を、配付先のユーザーに伝えてください。
※ 配付コードは24時間有効です。無効になった場合は、この手順2の1.に戻り、再発行してください。
手順3. 配付先の本棚への追加(配付先のユーザーの操作)
1. 配付先のユーザーに対し、本棚上部の[本棚に追加]ボタン >[配付コードを入力]から操作をしてもらってください。
操作手順は、[配付コードを入力]の右のヘルプを参照してください。
閉じる
プリントの追加と配付について
PDF形式のプリント教材を本棚に追加できます。配付コードを用いて、児童生徒へ配付できます。
手順1. 自分の本棚への追加(先生の操作)
1. 本棚上部の[本棚に追加]ボタンからメニューを開き、[プリントを追加]を選択します。
2. ファイル選択画面が開くので、追加したいPDFを選択します。
※ ファイルサイズは最大10MBまで。パスワードで保護されたPDFは追加できません。
3. 「アップロード中」が表示されます。アップロードが終わるまでしばらくお待ちください。
4. 「完了しました」が表示されたら、[OK]をタップします。本棚にプリントが追加されます。
手順2. 配付コードの発行(先生の操作)
1. 追加したプリント右の[⋯]ボタンからメニューを開き、[配付コードを発行]を選択します。
2. 画面に表示された配付コード(6ケタの数字)を、配付先のユーザーに伝えてください。
※ 配付コードは24時間有効です。無効になった場合は、この手順2の1.に戻り、再発行してください。
手順3. 配付先の本棚への追加(配付先のユーザーの操作)
1. 配付先のユーザーに対し、本棚上部の[本棚に追加]ボタン >[配付コードを入力]から操作をしてもらってください。
操作手順は、[配付コードを入力]の右のヘルプを参照してください。
閉じる
削除を開始すると、以下の処理が行われます。
[OK] ボタンを選択後はキャンセルできません。
・このプリントを管理画面の一覧から削除
・このプリントを全ユーザーの本棚から削除
・このプリントに対する全ユーザーの書き込み情報を削除
削除を開始すると、以下の処理が行われます。
[OK] ボタンを選択後はキャンセルできません。
・このリンクを管理画面の一覧から削除
・このリンクを全ユーザーの本棚から削除
リンクを追加
リンク先のURL
タイトル:本棚の表示で使います
説明文(任意):本棚のリスト表示で使います
アイコン画像の指定欄を開く
アイコン画像:本棚の表示で使います
オリジナル画像
アイコン画像1
アイコン画像2
オリジナル画像(PNG/JPG)のアップロード
枠内に
ドラッグ&ドロップ
この教材に保存されたデータをクリアします。
書き込みやめくり紙、しおりのない初期状態に戻ります。
[OK] ボタンを選択後はキャンセルできません。