報道発表
「株式会社Lentrance」設立のお知らせ
デジタル教科書・教材用ソリューションである「Lentrance®(レントランス)」の開発・提供を行う事業会社として、株式会社Lentrance(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石橋 穂隆)を新たに設立し、2018年3月より営業を開始いたしました。
株式会社Lentranceは、あらゆる人が、いつでも、どこでも、生涯を通じて学びにアクセスできる環境の実現を目指し、今後も引き続き、学習用ICTプラットフォームとしてのLentranceの機能強化と関連サービスの提供を進めてまいります。
会社設立の背景と目的
Lentranceの開発・提供は、これまで株式会社ACCESSの一部門として行ってまいりました。教育分野におけるICT活用が本格化していく中、学習者、指導者、出版社、教育サービス事業者といった、あらゆる立場の方々の要望を迅速に取り入れていくため、今まで以上に意思決定のスピードを上げることが必要との判断から、関係各社との協議を経て、独立した組織として事業を推進することとなりました。それに伴い、Lentrance事業に関する全ての権利は株式会社Lentranceに譲渡されています。
株式会社Lentranceの設立においては、Z会ブランドを軸に幅広く教育事業を展開している株式会社増進会出版社(本社:静岡県駿東郡長泉町、代表取締役社長:藤井 孝昭)、ならびに教科書出版最大手である東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:千石 雅仁)より出資を受けております。
株式会社Lentranceの概要
1.社名 | 株式会社Lentrance(英語表記:Lentrance Inc.) |
2.設立年月日 | 2018年2月1日 |
3.資本金 | 250百万円 |
4.株主 | 石橋 穂隆 株式会社増進会出版社 東京書籍株式会社 |
5.代表取締役 | 石橋 穂隆 |
6.事業内容 | 学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」の開発・提供 上記に伴う関連サービスの提供 |
7.本社所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 8F |
今後について
Lentranceは公教育・私教育の双方で利用できる学習用ICTプラットフォームです。公教育分野においてはデジタル教科書用として、私教育分野においては通信教育、塾、予備校のICTサービス用として提供してまいります。
Lentranceというブランド名は、“学ぶ意志を持つ全ての人々にとっての学びの入り口となる”ことを目指し、“Learning”と“Entrance”を組み合わせた造語として誕生しました。その根幹にある「あらゆる人が、いつでも、どこでも、生涯を通じて学びにアクセスできる環境を実現する」という理念のもと、今後も学習者を中心に据え、様々な学びの場で活用できることを重視した事業展開を進めてまいります。
株式会社Lentranceに関する詳細は、https://www.lentrance.com/をご覧ください。
※Lentrance、Lentranceロゴは、日本国、米国、およびその他の国における、株式会社Lentranceの登録商標または商標です。
※その他、記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。