無料体験版 お申し込み

お知らせ

教育委員会・学校法人向けサービスの新機能を追加、無償トライアルでの提供を実施中

学習用ICTプラットフォーム「Lentrance®(レントランス)」の導入・利用状況を一元管理することができる「教育委員会・学校法人向けサービス」は全国220以上の自治体・教育委員会様からお申し込みをいただいております※1
この度、学校現場の利便性向上を企図した新機能を追加し、無償トライアルでの提供を開始しましたのでお知らせいたします。

■ 新機能の概要 ※2

 ● 利用状況の可視化

利用状況の可視化
利用状況の可視化※画面は開発中のものです

  <導入目的>
・国が推進する教育データの利活用への準備として、所管する学校単位でデジタル教科書や指導者用デジタル教材が「日々どれくらい利用されているか」「どのように利用されているか」を可視化することにより、各校のサポートに活用いただく
  <機能>
・各書目が児童生徒及び先生1人当たりどれだけ開かれているかを数値化
・時間帯ごとの利用状況を可視化
・単元ごとの利用状況を可視化(今後追加予定)

 ● プリント配付機能
  <参考動画>こちらからご確認ください
   ・動画名:プリント配付機能の活用例
   ・動画名:プリント配付機能の使い方
  <導入目的>
・授業で利用されているLentranceビューア上でプリントを簡単に共有、保存いただくことで学校現場の授業をサポートする
  <機能>
・教育委員会から所管する学校の先生へプリントを配付し、先生から児童生徒へ再配付できる機能を追加
・学校の先生も自作した授業用プリントなどを児童生徒へ配付できる機能を追加
・配付したプリントはLentranceビューア上で書き込みができ、ダウンロードも可能

上記新機能は有償での提供を予定しておりますが、本年度(令和6年度)はトライアルとして無償でお使いいただけます。
ご利用には別途教育委員会・学校法人ごとのお申し込みが必要となりますので、この機会にぜひお試しください。

※1 2024年9月時点の導入数です。
※2 新機能は2024年8月19日より提順次提供を開始しています。

株式会社Lentranceに関する詳細は、https://www.lentrance.com/をご覧ください。

※Lentrance、Lentranceロゴは、日本国、米国、およびその他の国における、株式会社Lentranceの登録商標または商標です。

※その他、記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。